出会い系サイトやアプリでは、運良く出会えた人や、残念なことに出会えなかった人がそれぞれ一定の割合で存在します。
それと同時に、出会い系詐欺の被害に合う人もやはり一定の割合で存在するのです。
出会い系詐欺の手口は様々ですが、その内容は昔からあまり変わっておらず、大抵が「大金が手に入る」「アイドルとセックスできる」といった内容のものが多いでしょう。
さて、そんな出会い系詐欺ですが、一体誰が主導で行っているのでしょうか。
優良出会い系サイト・アプリにおける出会い系詐欺の主導者
出会い系詐欺の主導者は誰なのかについてですが、これは詐欺の舞台となる出会い系サイトによって異なるようです。
例えば、当サイトのランキング上位に挙がっているような優良出会い系サイトであれば、サイト側が詐欺を行っている可能性はゼロに等しいでしょう。
何故なら、これらの優良出会い系は既に知名度も高く利用者も多いため、下手に詐欺のような犯罪行為に走るよりも、長期に渡って健全な運営をした方が収入を得ることができるからです。
健全な運営をしつつ詐欺も働くといった選択肢もありますが、詐欺行為などで警察に検挙されれば営業停止はまず免れません。
もしそうなれば、これまで優良出会い系サイトとして長年積み上げてきた実績は全て無に帰してしまいますので、大手かつ優良とされているサービスの運営者であればそんなリスクは取らないでしょう。
そのため、優良サイト・アプリの中で詐欺が行われている場合、加害者は一般の利用者の振りをして登録している人の可能性が高くなります。
一般の利用者に成りすましている詐欺師は、何通かメールをやり取りした後で「実は私、こっちのサイトにも登録してるんだけど、よければあなたも登録して欲しいな。」というように切り出してくることが多いです。
または、ファーストメールからいきなりメールアドレスやLINEのIDを送ってきて「私の連絡先教えるから、後で絶対送ってね?」のように要求してくる利用者にも注意が必要ですね。
これらは十中八九、詐欺行為やそれに近い行為を目的とした人たちですので、注意しましょう。
無料の出会い系サイト・アプリの出会い系詐欺の主導者
それでは、優良出会い系サイトではなく、完全無料を謳っているようなサイトにいる出会い系詐欺の主導者は誰なのでしょうか。
この場合は、優良出会い系と同じように詐欺目的のユーザーが紛れ込んでいるケースもありますが、最悪の場合、その出会い系サイト自体が詐欺行為を主導していることもあるでしょう。
完全無料の出会い系サイト自体が詐欺行為を主導している場合は、先ほどとは違って出会い系サイトの側から「○○様が貴方様とのメールアドレスの交換を希望しております。」のようなメールが届きます。
そして、末尾に必ず「メールアドレス交換の有効期限は○日間ですので、期間内に入金していただきますようお願い致します。」といった、出会い系サイト側への入金を促す一文が入っています。
つまり「女性会員と出会わせてやるから、入金しろ」と、出会い系サイト側が積極的に詐欺行為を行うのです。
何とも腹立たしい、勝手な言い分ですよね。
しかも、基本的にこれらの催促に従って入金したとしても女の子とは絶対に出会えません。
それどころか、更なる入金を求めてくる場合がほとんどでしょう。
もし入金を拒めば、その女性会員とは会えなくなるぞと、暗に脅してくるのです。
すると入金してしまった人も「これまでかけたお金を無駄にしたくない」という気持ちになってしまい、引くに引けなくなってしまいます。
中には入金したことで、今度こそ会えるかもしれないと淡い期待を持つ人もいるはずです。そして湯水のごとく課金をしてしまうのです。
こうなると、もはや泥沼の未来しか見えて来ませんね。
入金しない人に対しては督促状と称して、○○日までに支払う義務があると小難しいメッセージが送られてくる場合もあります。
メッセージ中には弁護士や裁判、巨額の費用などなど、私たちのような一般市民には縁遠い単語があちこちに散りばめられています。
こういった言葉を使われて恐怖を感じて、慌てて支払手続きをしてしまう人も多いです。
このように出会い系詐欺は、あの手この手で男性から冷静な判断能力を奪う恐ろしいものなのです。
出会い系サイト・アプリにおける詐欺の手口
出会い系詐欺の手口は様々で、しかもそれを誰が主導で行っているのか、結局は想像の内でしかありません。
しかし、詐欺の手口・パターンを知ることで、これらの犯罪から自分の身を守ることができます。
完全無料のはずなのに課金を要求してくる
完全無料を謳う出会い系サイトに登録したら課金を要求されたというケースは、2000年頃の出会い系初期の時代に流行りました。
いくつかパターンはあるのですが、当時最も多かったのが「有料かつ高額サイトへの同時登録」という手口ですね。
無料サイトに登録すると、もれなく有料サイトにも勝手に登録されてしまうという無茶苦茶なものです(笑)
その後は「○○という女性があなたと会いたがっています!」「今なら無料ポイント5000円分プレゼント中!」みたいな魅力的なメールを有料サイト側から利用者に対してガンガン送りつけ、有料サイトの利用実績を作り、「遅延損害金」「弁護士」「裁判」などの単語を強調した脅迫めいた請求メールを毎日送りつけるのです。
さすがに当時ですら問題になった手口ですので、2018年現在ではこういったサイトは99%死滅してます。
しかしもし完全無料を謳う出会い系サイトやアプリを見かけたなら、もしかしたらそれは詐欺サイトかもしれませんのでご注意ください。
男の欲望と下半身を狙い撃つアダルト系詐欺
出会い系詐欺で多いのが、アダルト系の手口です。
具体的な手口としては、例えば「あなたが住んでいるところの近場でセフレや体だけの割り切った関係を希望している女性がいる」と、交渉人を名乗る人物から連絡がきます。
そして、その女性と会う為には金銭の支払いが必要だと促されるのです。
詐欺師は男性の性的欲求を刺激し、もしかしたら……という期待を持たせてどんどん課金をさせます。
当然、体目的の女性と会えるというのは嘘なので、いくら課金しても絶対に会えません。
そもそも冷静に考えると、美人でセフレを希望している女性と簡単に会えるといううまい話はあるのでしょうか。少なくとも私の30年以上の人生の中では一度もありませんでした(笑)
魅力的な話をされてしまうとどうしても冷静さを欠いてしまいますが、課金や支払いを促された時は詐欺師の存在について考えてみましょう。
上記例には、絶賛売り出し中の若手アイドルと出会える~みたいな別パターンも存在します。
大金が得られる、金銭的が援助が受けられると言って騙す
出会い系サイトで知り合った相手から金銭的に援助したいと言われ、いつの間にか自分が高額な支払いをしていたというパターンもあります。
例えば「余命が僅かなので財産を誰かに渡したい」というメールは非常によく見かけますね。
そして「ただし、財産を渡す為には書類の手続きが必要だ」とか、それっぽい適当な理由をつけて「手数料を振り込んでほしい」と言われるんです。
当然、手数料を支払ってもお金を受け取ることはできません。200%超確実に受け取れません、損をするだけです。
こういった詐欺メールを送るアカウントは、優良サイト・アプリであれば5分以内には監視システムによって凍結されます。メールの内容をチェックして自動で通報するシステムがあるんです。
逆に言いますと、こういったアカウントが野放しにされている場合、そのサイトやアプリ自体が詐欺を行っている可能性もあります。
頼れるのはあなただけだと言って男心を弄ぶ
出会い系で知り合った女性から、金銭的援助を求められるケースもあります。
例えば、女性と仲良くなった時に、本人や家族が重い病気に罹っているので手術費用が必要だという話をされます。
少しでも早く手術をしなければならないのにお金がない…と、切実に訴えてきます。
そして頼れるのはあなたしかいない、と男性の心をくすぐるようなワードを使い支払わせるのです。
冷静になった時に返金を求めても、あれやこれやと理由を付けられて支払いを拒否されたり、最悪の場合連絡が取れなくなるケースもあります。
キャバクラ嬢や風俗嬢あたりがこういったテクニックをよく使う印象ですね。
惚れた弱みにつけこむというか、とにかく「私は不幸、でもあなたなら私を救える、私にはあなたしかいない」という風に男心を弄ぶんです。
詐欺に引っかかりやすい人の思考と、詐欺への対策
このように詐欺師たちは、人の希望や願望、または過去に費やした時間やお金を無駄にしたくないという気持ちを操ることで、人を巧みに騙していくのです。
ですので諦めが悪い人や執着心が強い人ほど、詐欺師の思惑に引っかかる傾向にあります。
自分は騙されるはずがないと思っていても、執着しすぎることで冷静な判断ができなくなってしまうのでしょう。
逆に言えば、諦めが良かったり、執着心が弱い人に対しては、詐欺師たちのトラップは威力を発揮しません。
つまり、出会い系詐欺師に引っかからないために共通して言えるのは「怪しいと思ったら即諦める」ということでしょう。
騙されて悔しい気持ちも分かりますが、時には諦めも肝心だということなのかもしれません。
(参考) 出会い系詐欺の手口と対策
詐欺の心配の無い出会い系サイト・アプリの特徴
最後に、これら出会い系詐欺の心配をせず、安心して利用できる出会い系サイト・アプリの探し方をお教えしておきます。
それは以下のような特徴を持ったサイト・アプリを選ぶことです。
- 料金が前払い制。
- 利用料金が公開されている。
- インターネット異性紹介事業の届け出がされている。(認定番号を取得している)
要は普通の一般企業、サービスとして当たり前のことをしっかり行っているかをチェックすれば良いんです。
特に3番は重要で、この届け出は公安委員会に提出するものなので、届け出がされている=公安から認可されているということなんです。
これがあるとないとでは詐欺被害リスクの大きさがかなり違います。
ぶっちゃけ、上で紹介してきた詐欺の手口の80%以上は、未認可の出会い系サイト・アプリで行われています。
ですので、こういった行政への対応をしっかりと行って運営しているサービスを選べば、それはそのまま詐欺被害からあなたを遠ざけてくれるんです。
ちなみに当サイトで紹介している出会い系サイト・アプリは全て、公安委員会からの認可を受けて営業しています。
さらに言えば、その中でも最も出会いやすいサイト・アプリを厳選して紹介していますので、もしあなたがこれから出会い系を探そうとしているなら、ぜひこちらのページからあなたにぴったりのサイト・アプリを見つけてみてくださいね!